FINTEC PR

NTTドコモから新たなスマホ決済サービス「d払い」を提供開始(2018年4月より)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!!電子決済.comです。 

管理人
管理人
今日はドコモの新サービスのお話です。

 

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、スマートフォンに表示させたバーコードを使って、街のお店でのお買い物代金を毎月の携帯電話料金と合算してお支払いいただけ、さらに「dポイント」がたまる・使える新たなスマホ決済サービス「d払い」(以下、本サービス)を、2018年4月(予定)より提供いたします。

「d払い」は、d払いアプリの画面上に表示したバーコードやQRコード®を、d払い加盟店のPOSレジや決済端末で読み取ることで、キャッシュレスでお買い物をすることができるスマホ決済サービスです。料金のお支払い方法として、毎月の携帯電話料金と合せて支払う電話料金合算払い、クレジットカード払い1に加え「dポイント」を1ポイント1円(税込)としてご利用することも可能です。また、お支払い金額に応じて200円(税込)につき1ポイント、「dポイント」がためられます。

2018年1月17日報道発表

f:id:oosakazamurai:20180202095439j:plain

FINTECHサービスが、海外からも押し寄せる中、携帯最大手のNTTドコモが「スマホ決済サービス」に参入を表明しました。

使えるお店➡d払い加盟店(街のお店)

ローソンやマツキヨなど10社で19000店舗で実店舗で決済ができるようです。順次10万店舗目標に増えるそうです。

ネットでのお買い物は、d払い加盟のネット加盟店 81社94サイト(2017年12月31日時点)で利用できます。

決済イメージ

f:id:oosakazamurai:20180202095113j:plain

 

スマホにd払いアプリをダウンロードしてお使いいただけます。

(【OS】Android OS : 5.0以上、iOS : 10.1以上)

システムを支えるパートナー会社8社
スマホ決済に必要なシステムを提供する協力会社が8社だそうです。

キャナルペイメントサービス株式会社

インコム・ジャパン株式会社

株式会社リクルートライフスタイル

ベリトランス株式会社

株式会社イーコンテクスト

日本電気株式会社

株式会社ネットスターズ

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

4月以降の予測

今年4月から中国のスマホ決済最大手アリペイがサービスを日本国内で展開するとすでに発表されています。

ドコモがこれに対抗する形で「スマホ決済」に参入するとなると、知名度からして有利になるものと思われます。

ただ、おさいふケータイでIDというクレジット決済サービスがそれ程普及してこなかっという現実もあります。

普及の足かせとなったのが、高い処理装置=読み取り端末です。

今回、スマホ決済d払いでは、「市販のタブレットと専用アプリをご準備いただくことで、手軽にサービスを提供いただくことができます。」ということなので、加盟店側の負担が少ないことはメリットとして挙げられます。

また、中国発のアリペイなどは少額決済の手数料を無料とするなどだいたんな戦略で成長してきました。

国内では、口座から瞬時に引き去るデビットカードが普及しておらず、クレジットの後払い信用システムの上に乗っかると3%強の手数料が取られてしまいます。

この店舗が負担する手数料率が下がるのかどうか?がポイントとなります。

また、利用客の利便性を考えてみましょう。

一昨年秋より、手持ちのクレジットカードをiPhone端末に取り込むことで、ApplePayという決済サービスが増えてきていまが、単純に表現するとクレジットカード決済時にクレジットカードを出さないでiPhoneをかざして決済する、というものです。

「スマホ決済」は、少し趣が違っていてスマホに入れたアプリでQRコードを読み取って決済をするものです。

中国では、デビットカード(銀嶺など)から瞬時に引き去られます。日本国内では、クレジット(後払い)扱いとなるのが一般的ですが、ドコモの強みは携帯代金と合算した決済もできることです。

dポイントでの決済ができる点もメリットだと思います。

まとめ

2018年4月から始まる「d払い」は結構期待が持てます。

近江商法のように「三方良し」(サービス提供会社/扱い店舗/利用客)となっていけば利用されるお客様も店舗も順次増えていくと思われます。

「スマホ払い」の強豪が登場する可能性もありますので、春以降の反響がどれくらいのものなのか?継続的に調査していきたいと思います。

 

<追伸>

その後、2020年2月メルカリ、メルペイとの業務提携を発表するなど

https://www.businessinsider.jp/post-207069

進化していき、2021年5月24日から、いつものリクルートのサービス(じゃらんnet、ホットペッパービューティー、ホットペッパーグルメなど)でたまる・つかえるポイントとしてPontaポイントdポイントから選べるようになり、便利になってきました。

 

出典:NTTdocomo/NTTドコモの金融分野の状況(2020年10月29日時点)

そんな状況下、本日6月1日に通信障害が発生したようです。

HP↓ ↓ ↓

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/210601_00_m.html

あっちこっちからd払いが使えないという報告が上がっていますが、今後、このようなことが頻繁に生じるようであれば、「やっぱり現金が一番!」ということになってしまいますね!

2023年10月10日新規申込を停止!

「d払い(iD)(旧dカード mini)」は、2023年10月10日(火)をもって新規お申込みの受付およびカード情報再発行を停止いたします。なお現在、ご利用中のお客さまは、引き続きご利用いただけます。とのことでした。

『参考記事』↓ ↓ ↓

d払いタッチが始まるということですが・・・【2024年2月】こんにちは!電子決済.comです。 過去記事↓ ↓ ↓ https://denshikessai.com/iddbarai/...
【おことわり】

本ブログ記事に掲載している情報は、アップロードした日付時点での情報となります。古くなりました情報につきましてはなるべく最新版に修正をしていきますが、キャンペーン情報などの最新情報等々につきましては各々の公式HPを参照いただきますようお願い申し上げます。

また、本ブログ内情報に万が一「間違った情報」が含まれていた」場合でもあらゆる影響につきまして保証は出来かねますことご了承願います。

本ブログ内記事は、単なる情報集約をする「まとめサイト」とは違い、管理人が実際に利用したことや独自に調査した内容について丁寧に説明をしております。