7pay PR

10月消費税10%に伴う政府ポイント加盟店は50万以下!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!電子決済.comです。

管理人
管理人
もうすぐ2019年10月!消費税10%が迫ってきていますが駆け込み需要はあるのでしょうか?

 

産経新聞ニュース

2019年9月15日の記事によりますと、政府ポイントに対応出来る店舗は50万店舗を下回るそうです。

消費税増税時のキャッシュレス決済に伴うポイント還元制度で、税率が引き上げられる10月1日から制度に参加できる中小事業者の店舗数が50万弱となる見通しであることが14日、分かった。制度開始時から参加するための締め切り期限だった今月6日までに約59万の申請があったが、書類の不備などで、実際に審査を通過する店舗は減少する。全国の約200万店が参加可能とされ、登録店舗はその4分の1程度になるが、経済産業省は引き続き登録申請を受け付ける。

5月中旬から、決済事業者を通じ、中小加盟店の登録受け付けを開始。経産省は今月6日までに申請した事業者については、書類などに不備がなければ10月1日から制度に参加できるとしていた。現在、登録作業を進めているが、必要な情報が記載されていないなど不備のある申請が全体の1割超に達し、審査を通過するのは50万を若干下回る見通しとなった。

ポイント還元制度に参加する店舗が限定されれば、消費者の利便性を損なう恐れがある。このため、経産省は制度開始に間に合わなかった店舗に対しても、引き続き申請を呼びかける。

出典:9月15日付け産経新聞ニュース

経済産業省コメント

HPによりますと、

事務局への加盟店登録申請数は約51万件ですが、9月6日までに決済事業者が手続きを完了できなかった加盟店については、10月1日から開始できない可能性があるそうです。

想定していた店舗数200万店舗の1/4程度しか「政府ポイント」加盟店になれなかったようです。

加盟店でももらえるものともらえないものが?

キャッシュレス決済で政府ポイント還元対象となるものは、

1)クレジットカード、デビットカード

ならば毎月還元もしくはポイントで返ってきます。

2)電子マネーやQR電子決済

はポイント還元が多く、Origamiペイのように割引になるものもあります。

政府ポイント加盟店の申請は、上記キャッシュレス会社から申請している為、店舗がJCBで申請すると電子マネーでの還元が無いなどお店によって政府ポイント対象になるものとならないものが混在すると思われます。

従いまして、50万店舗の政府ポイント加盟店でも対象となる決済方法を確認してからでないと5%(大手は2%)還元が受けられないことに注意しましょう。

 

【残り少ない7pay】

つい1週間程前、管理人の7payアカウントが復活しました。

7月半ばにスマホからパスワード再設定が出来ず、何回もメールで問い合わせしていたのですが再設定メールが来ない為、電話番号を変更してもらい残り2週間という9月半ばに復活!

早く使わないと使えなくなるので昨日551円にまで減らしました。

普段のスマホQR決済は、

①paypay

②ファミペイ

を良く利用し③LINEpayはあまり使っていません。

ドコモユーザーでは無いのでd払いは使えず、

フリマもあまり使わないのでメルペイにも入っていません。

結局、一番使っているのはiPhoneに入っているクイックペイとモバイルsuicaなんです!

7payが使えなくなるのは本当に残念!!!nanacoがiPhoneへ入らないのでしょうか?

 

【おことわり】

本ブログ記事に掲載している情報は、アップロードした日付時点での情報となります。古くなりました情報につきましてはなるべく最新版に修正をしていきますが、キャンペーン情報などの最新情報等々につきましては各々の公式HPを参照いただきますようお願い申し上げます。

また、本ブログ内情報に万が一「間違った情報」が含まれていた」場合でもあらゆる影響につきまして保証は出来かねますことご了承願います。

本ブログ内記事は、単なる情報集約をする「まとめサイト」とは違い、管理人が実際に利用したことや独自に調査した内容について丁寧に説明をしております。