Electronic settlement PR

iPhone13に入れたnanacoとWAON使ってみましたが・・・

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!電子決済.comです。

マイiPhoneをiPhone11からiPhone13に機種変更したので、nanacoカードとWAONカードをiPhone13のウォレットアプリに入れて使ってみました!

セブンイレブンでnanaco決済

nanaco番号の再設定

まず、リアルnanacoカードをiPhoneに入れてから行わなければいけないことがあります。

それは、セブンイレブンアプリなどを開いて「三」をタップすると表示されている「7ID会員情報」に登録されているnanaco番号を「変更」することです。

リアルカードは使えなくなり、iPhoneのウォレットアプリに入れたnanaco番号が新しい番号になっています。

iPhoneのnanacoアプリを開くと「連携サービスの製設定をお忘れなく」と表示されているのはこのことを指しています。

面倒でしたが、リアルnanaco番号をiPhone/nanacoアプリの番号に登録変更をしました。これで、セブンイレブンアプリで貯めたマイルをnanacoポイントに交換したり、ポイント残高をマネーに交換などがiPhoneで簡単に出来るようになりました。(以前は、センター預りポイントはセブンイレブンのレジでnanacoマネーにしてもらう必要がありました。)➡この操作が出来るだけでメリットがあると思います。

セブンイレブンで決済

2021年11月30日まで「iPhone,AppleWatchのnanacoで累計5,000円以上お支払いの方に500ポイントプレゼント!」キャンペーンをやっているので、まずはエントリーしてみました。

エントリーは、LINEで友達登録してから申請をするのですが、結構分かりづらいものでした。画面↓ ↓

なんとかエントリーしてから「どうやって5000円以上の決済」をしようか?考えてみたところ、以前もリアルnanacoカードでポイントゲットしていた税金の支払いをしてみました。

iPhoneのウォレットアプリからチャージ出来る金額は1日10,000円までなので数日かけて「セブンカードプラスクレジットカード」からチャージをします。(ApplePayに登録していたクレジットカードチャージではポイントが稼げないので)

実際に最寄りのセブンイレブンに行って、昨年の税金を支払います。

セルフレジで「nanaco」支払いを押し、iPhoneのnanacoアプリを開いてかざします!

Wクリックで支払いとあるのでWクリックしますが・・・反応ありません!その後FACEID画面になりますが・・・レジにかざしたiPhoneに顔を近づけられなかったので、

最後、パスコード入力してなんとか決済が出来ました。

レジの女性の方にも、なかなかうまくいかないのですよね~と言われてしまいましたが、なんとか初iPhone/nanaco決済が出来ました。

ダイエーでWAON決済

さて、もう1つiPhone13に入れたWAONカードもnanco同様に新しい番号になって、リアルカードは使えなくなっていました。

WAONのキャンペーンですが、11月4日まで10万人まで10,000円チャージで500ポイントプレゼントが終了していました。

それでも、どこかで使ってみたくなり近所のダイエーに行った時にまずは、10,000円チャージをApplePayに入っているリクルートカードから行ってみました。(WAONカードを作っていないためです。)

nanco同様にたまっているポイントを簡単にマネーにすることが出来ました。

さて、ダイエーで買い物し、レジでセルフ決済をします。WAONを選んでiPhoneアプリを開いてかざします。

Wクリックしましたが、次にFACEIDエラーとなってしまい、セブンイレブンの時と同様にパスコードを入力してなんとか決済を完了しました。

ApplePayで決済する時は、「Wクリック」後に「FACEID」認証しないとならないんですね!でもiPhoneをかざした角度から顔を認証するってとっても難しくないですか?

これからもnanacoやWAON決済をする場合、Wクリック後にはFACEIDエラーとなり、パスコードを入れてなんとかクリアするようになりそうです!

リアルの電子マネーカードよりも使い勝手が数段悪くなっている感じがしてなりません!!!!

 

【おことわり】

本ブログ記事に掲載している情報は、アップロードした日付時点での情報となります。古くなりました情報につきましてはなるべく最新版に修正をしていきますが、キャンペーン情報などの最新情報等々につきましては各々の公式HPを参照いただきますようお願い申し上げます。

また、本ブログ内情報に万が一「間違った情報」が含まれていた」場合でもあらゆる影響につきまして保証は出来かねますことご了承願います。

本ブログ内記事は、単なる情報集約をする「まとめサイト」とは違い、管理人が実際に利用したことや独自に調査した内容について丁寧に説明をしております。