こんばんは電子決済.comです。
2018年11月30日にPayPayを始め、ポイント還元を目当てに利用頻度を増やしてきました。
2020年6月末で5%のポイント還元も無くなってしまい。PayPayで電子決済しても0.5%しかもらえなくなってしまいました。
マイナンバーカードのポイント目当てにSuicaと紐づけ登録しましたが、9月に入ってからが対象になります。
クレジットカードとポイントカード
管理人のiPhone11スマホの中に入っているのは、
1)ApplePayのWalletアプリに「リクルートカード、Loasonpontaカード、Suicaカード」
2)家電量販店「ヤマダ電機。ビックカメラ、ヨドバシカメラ」
3)ポイントアプリ「T-POINT、青山」等々
もっているカードを並べてみたらこんな感じでした。↓ ↓ ↓
クレジットカードは、三井住友VISA、リクルートカード、JALSuicaカード、ファミマカード、セブンカードプラス、LAWSONカード、西友カード、LINEカード、他にもセゾン、マイドカードがあります。
世間一般のポイント
ネットでポイントカードの調査を行っていましたが、1番は楽天ポイントで59,9%、2番目がdポイント18,4%、3番Tポイント14,4%、4番Ponta7,3%のようでした。
楽天はメルマガがこれでもか!と送られてくるので管理人は楽天カードも解約してしまい使っていませんが、世間一般では指示されているようです。
2番はT-Pointかと思いましたがdocomoのdポイントなんですね。
最近、auがPontaポイントと合体したのですが、管理人はリクルートカードとPontaポイントを合体させているので、5000ポイント程度たまっています。
コンビニ系3社ポイント
セブンイレブンは何といってもnanacoカードなので、セブンカードプラスと合体させています。ここで問題なのが、イトーヨーカドーで買い物する時はセブンカードプラスでクレジット決済するとポイントが1%たまるのでクレジット決済をしています。(nanacoカードにチャージして使っても1%たまります。)
まだ1800nanacoポイントしかたまっていませんが、「センター預り分」としてカードにポイントを入れるにはセブンイレブンのレジなどでお願いしないとならないようです。
ファミリーマートでは、「ファミペイ」と「T-Point」を紐づけしているのでT-Pointがたまっています。
LAWSONでは、「Pontaカード」をためますがクレジット決済した方がポイントがらまります。
QRコード決済
なんといってもPayPayオンリーになってきました。たくさんポイントをゲットしてきましたが、現在は0.5%ポイント還元になっています。
LINEPayは最近使っていないので、ポイントがついていないようで詳細がわかりません。
コード決済サービスは、将来的に
携帯系3社に絞られてくると思いますので、Softbank系PayPayがLINEPayと合体した場合のポイントがどうなるのか?が注目すべきと思います。
docomoのdポイント、auのPontaポイントは決まっています。
まとめ
モバイルSuicaへのチャージがたまるVIEWカード(JALカードSuica)のポイントは、JREポイントに集約されましたが、一番還元率が良い気がします。
コンビニでちまちま買い物しても1か月で使う金額が少ない為、ポイントもあまりたまりません。PayPayボーナスポイントが少なくなってきたので、金額が大きなクレジットカード決済ポイントが一番影響するようです。
その点、リクルートカードはそこそこポイント還元率が良いのでこのままで良いのかと思います。
さて、皆さんはどうやってポイントを取得していますか?一度、クレジットカードを1枚にするとか集約する断捨離をオススメします。