こんにちは!!電子決済.comです。
さて、審査の必要なクレジットカードよりも手軽に発行できる「銀行のキャッシュカードなどについてくるデビットカード」を使ったことがある方は多いのでしょうか?
ウィキペディアによると
J-Debit
1999年に富士銀行が代表幹事となり、NTTデータ・ジェイティービー・郵便貯金・大垣共立銀行・東京相和銀行などと共同で日本デビットカード推進協議会が設立され、2000年3月より「J-Debit(ジェイデビット)」が提供されている。同協議会に加盟する金融機関のキャッシュカード(2011年時点で約4億枚)をデビットカードとみなし、Maestroなどと同じく、PINパッドにキャッシュカードの暗証番号を入力することで預金口座から資金が即時引落される仕組みである。引落時の科目欄には「カード」「Jデビット」「JD」・摘要欄には「加盟店のカナ表記」が記帳される。
金融ビッグバンの一つとして普及が期待され、ジェイティービー・家電量販店各社・マツモトキヨシ・eコレクト・国内生保(初回保険料支払い)・クレピコ(タクシー車載の信用照会端末)や、郵便貯金・全ての都市銀行・第二地方銀行・信用金庫・労働金庫・JAバンク、殆どの地方銀行・信託銀行で2000年より順次利用可能となっているが、大手行のうち東京三菱銀行・三菱信託銀行・日本信託銀行とあおぞら銀行は当初は参加せず利用不可であった(2016年時点で三菱UFJ銀行はセキュリティタイプICカードおよびディズニーデザイン以外は利用可能、三菱UFJ信託銀行とあおぞら銀行は利用不可。また、一部の県域全体における農業協同組合や小規模な漁業協同組合、職域信用協同組合、2000年以降設立された新たな銀行(ネット系や流通系)で利用できない機関が多い)。
利用金融機関によってはJ-Debit取引歴を優遇サービスに加点したり、不正使用保険を付帯しているところもある。
CAFISを使用するため、対応する信用照会端末を有するクレジットカード加盟店は、J-Debitの加盟店を契約締結することで同時に取り扱うことが可能となっている。また、引落口座→金融機関間決済→売上金入金までが最短3営業日であり、アクワイアラーを経由するクレジットカードやブランドデビットカードより入金が早く加盟店手数料が抑えられている傾向から、ポイントカードでは現金払いに準じた還元率としているケースが多い。
利用可能時間は各金融機関に委ねられており、利用者側の利用時間は概ねコンビニATMの引出可能時間と同一となっている。利用に当たっては、コアタイムが設けられており、基本的には最低限使える時間帯の取り決めはなされているため、通常は、全国キャッシュサービスの稼働時間帯は最低限利用可能であるが、引落口座もしくは加盟店一方の金融機関がメンテナンスで勘定系システムを停止すると日中でも利用不可となることがある。
対応するキャッシュカードをそのままデビットカードとしているため、利用者の年齢・属性に制約がない(家族以外の第三者が使用すると不正引出とみなされる)。ただし、2006年頃より不正引出抑制から1日の引出限度額(50-100万円程度)にJ-Debitの利用可能額が内包されるようになったため、保険料支払いなどクレジットカードでは扱えない高額決済を希望する場合は金融機関の窓口で引出限度額の引き上げで対応する必要がある。また、この時より日本でもブランドデビットカードが上市し始めたことで、取扱総額は2005年の8016億円を頂点に減少傾向にある。
日本デビットカード推進協議会では定期的にキャンペーンを実施しているが、加盟店数は約45万店で頭打ちとなっている。日本銀行はクレジットカードや電子マネーに比べデビットカードの利用率は低いと指摘している。
もしかして普段使っているキャッシュカードがデビットカード(J-Debit)になっているかもしれませんが、使ったことが無い方がほとんどではないでしょうか?管理人も知らないうちにネット銀行JNB Visaデビットを持っておりましたが買い物に使ったことはありません。
メリットとデメリット
デビットカードには審査がありません。15歳以上で銀行口座を持っていればOKで、クレジットカード審査に落ちた方や自己破産された方々でも取得可能となります。(スルガ銀行、イオン銀行では審査があるようです。)
買い物した時点で銀行口座から即引落しされる為残高以上の買い物は出来ません。中国の銀嶺カードは、クレジットカードでは無くデビットカードなので即時引き落しされるのです。
日本ではクレジットカードの方がポイント還元が高く、デビットカードでポイント発行されているところはあまり還元率が高くはありません。
国際ブランドVISAとJCB
2014年頃から国際ブランドの「VISAデビット」がCM展開を積極的に行い、色々な銀行から50以上のデビットカードが発行されています。
大手銀行はほとんど国際ブランドのVISAデビットを発行し、イオン・セブン他地方銀行がJCBデビットカードを発行しています。
VISAデビットは世界で3800万店舗で利用出来、JCBデビットは2700万店舗で利用出来、銀嶺カードは1000万店舗で利用出来るそうです。
ただ、すでにお財布の中に複数枚のクレジットカードが入っている方は、あえてデビットカードを持ち買い物をする必要性が低いのかもしれません。必然的にクレジットカードが持てないフリーターの方、」学生や専業主婦の方々などから普及していっているのかもしれません。
中国の銀嶺カードも窮地?
ひと頃、「中国人観光客の爆買い」ということがニュースとなった時期がありましたが、最近ではアリペイやウィーチャットペイなどのQR決済が好まれてデビットカードである銀嶺カードの利用額が激変しているそうです。
国内のデビットカードは?
メガバンクでは、みずほ銀行のみずほJCBデビット以外はVISAデビットが多く、三菱UFJ-VISAデビット、SMBCデビット、りそなVisaデビットカード<JMB>などがあります。
ネットバンク系では、Sony Bank WALLET、楽天銀行デビットード(VISA、JCB)、ジャパンネット銀行のJNB Visaデビットが!
流通系では、イオン銀行キャッシュ+デビット、セブン銀行 デビット付きキャッシュカードが!
他にも地銀系デビットカードがたくさんあります。
残念ながらゆうちょ銀行で発行されているデビットカードはJ-Debitカードなのでvisa,masterデビットカードと比べると使える店舗が限られてきます。
もし、現在使っているキャッシュカードにデビットカードがついていたのならば、クレジットカード感覚でお買い物されてみたらいかがでしょうか?
買い物=即銀行引き落としに慣れてきたら、次はより使い勝手の良いQR決済にチャレンジしてみたらいかがでしょうか?
2020東京オリンピックへ向けキャッシュレス化社会がどんどん進んでいくものと思われますので。