FINTEC PR

FINTECとは???

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

電子決済.comです。

管理人
管理人
今日はおまじないのように唱えられる言葉のお話です。

Fintech

ウィキペディアで調べてみると

Fintech(英: financial technology)とは、「finance(ファイナンス)」と「technology(テクノロジー)」を掛け合わせた造語であり、ファイナンス・テクノロジーの略。

「ICTを駆使した革新的innovative)、あるいは破壊的(disruptive)な金融商品・サービスの潮流」などの意味で使用される。

既存の金融機関が持つ総合的な金融サービスのうち、顧客が必要とする一部の機能のみに特化することで、低コストでサービスを受けることが可能となる。

と掲載されています。

消費者庁調べでは平成27年(2015年)の国内家計最終消費支出は、293兆6324億円と前年、前前年とほど同じ金額です。 経済産業省の資料によると2015年のキャッシュレス決済は、18,3%にまで増えているようです。

f:id:oosakazamurai:20171026170623p:plain

低コストサービスの最たるものが「スマホ決済」になるのでは???

以前にも取り上げた中国のスマホ決済のように急速なスピードでキャッシュレス化が日本でも進んで行くのでしょうか?

来年春日本へ上陸予定のアリペイがどれくらのペースで使用されるか?注目です。

日本経済新聞記事

決済系の革命以外にも 「お金を送る・管理する・増やす・集める・交換する・調べる」などの分野でも色々なサービスが出て来ているようです。

日本ではまだまだ革命的なFINTECHサービスが浸透していない気がしますが、メジャーなLINEペイはそこそこ使われているのではないでしょうか?

他にも、国内ではYahoo!が提供している「Yahoo!ウォレット」や楽天市場の「楽天ID決済」、リクルートの「リクルートかんたん支払い」などがあります。

IDとパスワードで簡単に送金できるメリットなどありますが、筆者はまだ利用したことがありません。

友達同士で割り勘にする必然性も無く、どういうシーンで利用したらいいのか?わからないからです。

※リアル店舗で6%と言われる電子マネー(nanaco、suica)をたまに利用します。

次にチャレンジしようか考えているのは、ローソンでLINEペイを利用してみようか?

ぐらいでしょうか。

※写真は、ローソンでバーコードを読み込むスマホ決済

f:id:oosakazamurai:20171026170659p:plain

たくさんの決済手段があるので、コンビニの店員さんも操作が大変!

<スポンサーサイト>



【おことわり】

本ブログ記事に掲載している情報は、アップロードした日付時点での情報となります。古くなりました情報につきましてはなるべく最新版に修正をしていきますが、キャンペーン情報などの最新情報等々につきましては各々の公式HPを参照いただきますようお願い申し上げます。

また、本ブログ内情報に万が一「間違った情報」が含まれていた」場合でもあらゆる影響につきまして保証は出来かねますことご了承願います。

本ブログ内記事は、単なる情報集約をする「まとめサイト」とは違い、管理人が実際に利用したことや独自に調査した内容について丁寧に説明をしております。