Electronic money PR

コンビニ大手3社のスマホ決済について(ローソン)【2021年5月】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!!電子決済.comです。

管理人
管理人
国内大手コンビニ第3位の店舗を有するのはローソンです!

 

2021年2月現在の国内店舗数は、14,476店舗

出典:公式HPより

他に海外店舗数3,621店を展開しています。

元々はダイエー傘下で発展していましたが、2001年三菱商事が筆頭株主となり現在に至ります。

ローソンと言えばPonataカード

ローソンで使えるポイントカードと言えば「Ponataカード」ですね!

Ponataカードは、三菱商事100%子会社のロイヤルティーマーケティングが2010年3月よりスタートしました。当初は、クレジットカード連携なしの単純なプラスチックカードのポイントカードでした。

その後2014年リクルートと業務提携して2015年春よりリクルートポイントとPontaを統合します。

更に2020年5月にKDDIが運用しているau WALLETポイントをPontaに統合しました。

こんな図式になります。↓ ↓ ↓

管理人はリクルートカードを持っているので、リクルートポイントをPonataに交換してローソンで良く使っています。

現在、スマホに入っているPontaポイントが57ポイントありました。

スマホからもリクルートポイントからPontaへの移行が出来ますが、PCでHPからも移行出来ます。

リクルートポイント629ポイントをPonataに交換すると、

すぐにスマホアプリ側に反映され689Pontaポイントとなりました。ポイントは、ローソン店舗で1ポイント1円で使う以外に、ポンパレモールで商品を購入したりできます。

※au WALLETポイントはもっていないので確認出来ませんが、「au PAYを開く」を押すと連携できるようになっているのでは?

公式HPからこんなスマホのチャージ方法画面画像を確認しました。↓ ↓ ↓

Ponataが使える店舗

Pontaカードが貯まり・使えるお店↓ ↓ ↓

2019年3月末で大戸屋でPontaが使えなくなっていました。

ローソンの電子決済

残念ながらローソン独自の電子決済サービスや電子マネーは色々とテストしていたようですが、現在はありません。

が、auPAY色が強くなっていくのかもしれません。

<使える決済方法>

QRコード決済↓ ↓ ↓

電子マネー決済↓ ↓ ↓

クレジットカード↓ ↓ ↓

プリペイドカード↓ ↓ ↓

独自クレジットカード

ローソンが提携するクレジットカードは「ローソンPontaプラス」と

「JMBローソンPontaカードVisa」

の2枚があるようですが、より高還元を得られるのは新しい「JMBローソンPontaカードVisa」の方です。

ローソンでJMBローソンPontaカードVisaを利用すると最大200円につきPontaポイントが4ポイントが貯まります。さらに1ヶ月の利用金額に応じて翌月のポイントステージが決まりステージごとにポイントが加算されるため、ローソンをよく利用する人にとってお得なカードです。

(管理人はローソンPontaプラスカードを作っていたのであえて新しいカードは作っていません。)

<番外編>

2021年2月1日に発行開始された年会費無料の「三井住友カード ナンバーレス」は最大5%還元できる優れものです。

キャンペーン中 ↓ ↓ ↓

すでに、三井住友カードを持っている管理人は、このナンバーレスカードに変更しようかどうか?考えているところです。

まとめ

ローソン独自対応として関西地区で発行されている交通系電子マネーPitapaに対応していることが特筆されます。

Pitapaカードは前払い方式が多い電子マネーの中で唯一後払い(ポストペイ)を採用しているカードです。東京では使えないというか、使う必要がありませんでした。

管理人が大阪に引っ越しましたので、三井住友カードの追加としてPitapaカードを申込してみましたので、届いてからになりますが後日詳細を記事にしたいと思います。

 

ローソンのレジ(NEC製)で特筆すべきところは、ApplePay対応していることです。2021年2月23日~3月19日までキャンペーンを開催して10%還元をやっていました。

現在は、au PAYマーケットにpointaポイント交換すると50%増量したり

リクルートカード新規入会&ご利用で6000ポイントプレゼントなどを実施中。

※本ブログ記事内の情報は2021年5月5日現在のものです。最新情報は、公式HPをご確認ください。➡公式HP

このようにローソンレジで使える電子決済については、独自サービスがありませんが「d払い」と「au Pay」払いが使え、他のバーコード電子決済についてもほぼ使うことが出来ます。

これからPonataカードでポイントを貯めたい人は、リクルートカードを発行するか?auユーザーでしたらau walletに集約すると良いと思います。

セブンイレブンはセブンpayを作り大失敗!

ファミリーマートのファミペイはまあまあ成功!

ローソンについては独自電子決済には手を出さず、Pontaカード+リクルートカードに加えdocomoのd払いとauのau wallet連携をしたことが正解であったのではないでしょうか?

電子決済サービスは、2019年以降たくさんのサービスが登場していましたが、今後、淘汰されていくものと予測出来ます。

PayPayとLINEPayが統合される時期になれば、どんどん再編成の波が訪れてくるのではないでしょうか?

 

 

 

 

【おことわり】

本ブログ記事に掲載している情報は、アップロードした日付時点での情報となります。古くなりました情報につきましてはなるべく最新版に修正をしていきますが、キャンペーン情報などの最新情報等々につきましては各々の公式HPを参照いただきますようお願い申し上げます。

また、本ブログ内情報に万が一「間違った情報」が含まれていた」場合でもあらゆる影響につきまして保証は出来かねますことご了承願います。

本ブログ内記事は、単なる情報集約をする「まとめサイト」とは違い、管理人が実際に利用したことや独自に調査した内容について丁寧に説明をしております。